あまりに暇すぎたので『潔く柔く』の人物相関図を描きました。頭がこんぐらがっている人は参照してください。ダブルクリックで大きくなると思います。
以下、疑問点
・梶間君はどこの大学に行ったのか? 赤沢と一緒?
・柿之内姉の名字が桜場に変わっている→子供を産んだ結婚相手はまだマンガには登場していない
・A大学は短大併設校ということはわかるがMデザインは系列校という設定? 赤沢が福沢を「先生」と呼んでいるのがよくわからない。
・笹塚一恵が亜衣の落とし物を拾ってあげるシーンがあるので同じ大学に進学している? その意図は? 笹塚一恵の大学生時代のお話しが無いのはフリだろうか? 真山と笹塚一恵は今のところ無関係になっているが。。。
・古屋がアフロを切ってしまった話には続きがあるのか?
コミックしか読んでいないので何とも言えないのですが、このあたり、要注意ポイントです。
《追記》
その後、10巻までの相関図もアップロードしています。参照方。
その疑問点、どれもそんなに要注意ポイントではないんじゃないかと。
先生という仕事についている人を、生徒じゃなくても
先生と呼ぶのは普通だと思います。
その後の展開を考えるとあんまり関係のない点をあげつらっているようですね……と、言いながらこの物語の落としどころがどこに向かっているのか、上に書いたような「飛沫」は特にすくい上げられることなく終わるのか? そのあたりは気になります。
コメントありがとうございます。
キヨが好き。
マヤも捨てがたい。
これ読んでると恋をしたくなるのは私だけだろうか、、、
11巻が出ました。
いよいよ頂上決戦ですね・・・。
初めまして。いくえみ先生がデビューの頃からファンなのですが、現在 極貧のため 漫画アプリで無料になるのを待って読んでます。この作品は、この人どういう人だったっけと思っても 何話で出てきてたか憶えてないので読み返して調べることができなくて、ずっと困っていました。とても分かりやすい相関図を書いていただいて、すごく感謝しています。どうもありがとうございました。誰と誰がどう繋がっていくのか、続きをわくわくして待っています。楽しみですよね。また続きを読んで分からなくなったら相関図を見にお邪魔させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
よっしー様
コメントありがとうございます! いつでもお待ちしております。
管理人拝