謎のフライングカー

今日は「フライングカーコーポレーション」という実習をやりました。ネタバレになるのであんまり詳しくは書けませんが、基本は班ごとの共同作業です。グループワークは就活で商社なんかを受けるとけっこうやらされるみたいですけど、ぼくは今回が初めてでした。

二種類を今日は実習しました。

一つ目は、断片的に街角の絵が描かれたカードが班員に配られてそれに基づいて模造紙に全体の地図を完成させるというもの。ただしカードの絵を人に見せることはできなくて人に伝える時は情報を言語化しないといけません。方角とか、交差点の様子とか、道路が何本なのか等々判定がなかなか難しく結局完成させることができませんでした。線路が実は曲がって走ってるんじゃないかとか、かなり自分に都合良く解釈してましたからね……。

二つ目は簡単に言えば会社ごっこ。見本と同じ製品をブロックで作って取引先に複数台納入する、というものなのですが設計図を書く人は見本に触れてはいけないとか、製作の人は見本を見ることさえできなかったりと、いろいろルールに制限があります。必要な道具や部品も購入しなければならなくて、けっこう本気で利益を出さなければなりません。うちの班は経費をギリギリに切りつめたところまではうまくいったのですが、完成品の質が悪すぎて結局大赤字(不良品は処分にまた費用がかかるんです)。なかなか利益を出すのは難しい。

それにしてもけっこう燃えましたよ。正直に言って面白かったし夢中になってしまった。いろいろ学んだこともあるのでそれは日誌に書きます。

だんだん周りにどんな人がいるのか、顔が見えてきました。名前も名札のある今のうちにしっかり覚えなくちゃね。なんとか理系の院出の方々にもため口で挑んでいこうと思います(そうじゃないのか)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA