映画『ボヘミアン・ラプソディ』

を、見ました。

といってもぼく自身はQUEENについてはほとんどド素人なので、この映画のある意味での「わかりやすさ」に対して、史実とどこが違うとか、ライブエイドの実際の映像との比較などを通じた「再現率」などをうんぬんすることはまったくできません。ただ、ぐいぐいと推し進める、あるロックバンドの「物語」に酔いしれる。それだけでいいのかもしれません。しかし見終わったあとには、フレディーの人生は本当にこんな小奇麗にまとめられてしまう程度のものだったのだろうか? という、これはもちろん反語ですが、一つの物語を通過したあとの感動の興奮もさることながら、一方で一人の男の人生をこんなふうに「消費」しちゃっててよいのだろうかという妙な後ろめたさみたいなものも変について回るのも不思議なものです。いずれにせよ、これを起点にして何かを考えなければならない、そういう気持ちにさせる変な映画です。それはもしかしたらQUEENのボヘミアン・ラプソディーを早速youtubeで全編聞くことなのかもしれないし、当時の熱狂を知っている人たちの声を丁寧に聴き直すことなのかもしれない。あるいは現代のQUEENを、マスコミの非難にさらされながらも「大衆」(そんなものが今もあればの話ですが)の支持を得ている人たちに思いを馳せることなのかもしれません。

どうでもいいですが、昔学生の頃家庭教師をしていたときに、ライブエイドではなくてバンドエイドの成立を説明した英文がホライズンとかそういう普通の英語の教科書に載っていて、それを懇切丁寧に解説したことを思い出しました。ウィキで見てみましたけど、ライブエイドはバンドエイドの派生なんですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA